トレンドに敏感で、ファッションが好き。
でも新しいアイテムが欲しくなるたびに、クローゼットがパンパン…そんな学生さん、若者は多いはずです。
着なくなったけど、まだキレイだから捨てるのはもったいない…できればちょっとでもお金に変えたい!
次に買う服の資金にしたい!
そんなあなたにぴったりなのが、ファッションアイテムの「現金化」テクニック。
着なくなった服や使わなくなった靴・バッグを上手に売れば、お小遣い稼ぎにもなって、部屋もすっきり!
この記事では、学生・若者に向けて、ファッションアイテムを効率よく・納得価格で現金化する方法や注意点、活用できるサービスをわかりやすく紹介します。
なぜ今、若者の間で“買取”が人気なのか?
Z世代・10〜20代に広がる「ムダにしない」服の手放し方
かつては「いらない服=捨てる」が主流だった時代。
ですが今、10代〜20代の若者の間で“古着の買取”がじわじわと浸透してきています。
それは単なる「お金になるから」だけではありません。
おしゃれを楽しむ若者たちが“ムダにしない”ライフスタイルへと価値観を変えつつあることが、大きな理由のひとつです。
ここでは、「なぜ今、若い世代に買取サービスが支持されているのか?」について、5つの視点から詳しく解説していきます。
① トレンドの回転が早い=「着ない服」がすぐ出るから
Z世代は、Instagram・TikTok・WEARなどのSNSで日々新しいトレンドをキャッチし、実践する力に優れた世代。
そのぶん、「今は着ない」「系統が変わった」と感じた服をため込まず、早めに手放す文化ができつつあります。
そんなとき、ただ捨てるのではなく「売って次の服に活かす」ほうが、お金もスペースもムダにならないという考え方が、若い世代に広まりつつあります。
② フリマアプリの“やり取り疲れ”からの離脱
メルカリやPayPayフリマの浸透で、「売る」ことが当たり前になった世代。
しかしその一方で、
- 値下げ交渉
- クレームや低評価
- 発送の手間
といった“売ることのストレス”を感じて離脱する人も増えているのが現状です。
そこで人気が出ているのが、「送るだけでOK」「やり取り不要」な宅配買取サービス。
買取金額はやや控えめでも、手間がなくて気楽に使える点が支持されている理由です。
③ お金がかかる世代だからこそ、“現金化”が魅力的
学生や若い社会人は、アルバイト代や仕送りでやりくりしている人も多く、決して余裕があるわけではありません。
「着なくなった服をそのまま捨てるより、少しでもお金になるなら…」という発想はとてもリアル。
とくに、ノーブランドやプチプラ服でも買取OKな業者を選べば、「どうせ値段つかない」と諦めていた服も、おこづかいに変えられるチャンスになります。
④ SNSやYouTubeで「手放す系コンテンツ」が人気
- 【断捨離ルーティン】
- 【1軍コーデだけ残す】
- 【買ってよかった服、手放した服】
こうした動画や投稿がバズっていることからも分かるように、服を「選び取る」「厳選する」こと自体がトレンドになっています。
それに連動して、宅配買取で“手放す工程”を公開する投稿も増加中。
誰かの“ていねいな暮らし”が、自分の手放しのきっかけになっているケースも少なくありません。
「売ること」は今の若者にとって、自己表現と選択の一部
いま若い世代の中では、「買取=古くてダサいものを売る」ではなく、「今の自分に必要ない服を、気持ちよく手放す」ための選択肢のひとつになりつつあります。
- SNSで流行を追うけど、物は増やしたくない
- フリマはちょっと面倒だけど、捨てるのは惜しい
- どうせならお金になって、誰かの役に立てばいい
そんな価値観の中で、宅配買取サービスは“今どきのスマートな服の卒業法”として注目されているのです。
【ステップ別】ファッションアイテムを上手に現金化する方法
ステップ① “売れる服”と“売れにくい服”を見極めよう
まずは、自分の持っているアイテムの中から、「売れる可能性が高いアイテム」を選別しましょう。
売れやすいアイテムの特徴
- 状態が良くて汚れ・破れがない
- 最近の流行アイテム(例:オーバーサイズ、ストリート系など)
- 人気ブランドの服(例:WEGO、STUSSY、ZARA、UNIQLOのコラボ品など)
- シーズンに合っている(夏ならTシャツ、秋ならスウェットなど)
売れにくいアイテムの特徴
- 毛玉が多い、色あせている
- 数年以上前のデザインで時代遅れ感がある
- ノーブランドかつ使用感が強い
- セットアップの片方だけ、破損がある
【POINT】
売れそうか不安な服でも、「まとめ売り」で対応してくれるサービスもあるので、後述のサービス選びも重要!
ステップ② 売る方法を選ぼう【フリマ・買取・リサイクル】
売り方 特徴 向いている人
売り方 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
フリマアプリ(メルカリなど) | 自分で価格を決められる/売れないと残る/出品や梱包が手間 | 丁寧な作業ができる/1点ずつ高く売りたい |
宅配買取サービス | まとめて送るだけ/査定スピードが早い/ノーブランド対応も | 手間をかけたくない/すぐに手放したい |
実店舗型買取 | その場で現金化/対面査定/トレンドに敏感 | 都市部に住んでいる/即金が必要なとき |
初心者や忙しい学生さんには、梱包して送るだけの“宅配買取”が最も手軽でおすすめです。
学生に人気!現金化しやすいファッションアイテムTOP5
学生生活では、「系統が変わった」「サイズが合わなくなった」「もう飽きた」など、服や小物を手放すタイミングは頻繁に訪れます。
そんなときに便利なのが、“現金化しやすいアイテム”を把握しておくこと。
実は、プチプラやノーブランドでも「アイテムの種類によっては値段がつきやすい」ジャンルが存在するんです。
ここでは、学生に人気があり、かつ宅配買取やフリマでも比較的スムーズに売れるアイテム5つをピックアップし、「なぜ売れやすいのか?」「どこで需要があるのか?」といった理由も含めて表にまとめました。
順位 | アイテムカテゴリ | 理由・現金化しやすいポイント | おすすめの売却方法 |
---|---|---|---|
1位 | スニーカー | NIKE・adidas・New Balanceなどの定番は中古市場でも人気。多少の使用感があっても売れやすい。 | 宅配買取・フリマ両方おすすめ |
2位 | バックパック・トートバッグ | 大学・専門学生に人気の定番通学アイテム。ノーブランドでも状態が良ければ需要あり。 | 宅配買取向き(まとめ売りに◎) |
3位 | デニム・ワイドパンツ | トレンドに左右されにくく、ブランド問わず一定の需要あり。UNIQLOやGUでも売れやすい。 | 宅配買取向き(複数本まとめて) |
4位 | スウェット・パーカー | 男女問わず人気&着回しやすく、ノーブランドでもトレンド感があれば売れる。 | フリマ向き(着画があると◎) |
5位 | アクセサリー・小物 | 小さくて送付しやすく、プチプラでも可愛いデザインは人気。パッケージ付きなら高評価。 | フリマ向き(写真が映えると売れやすい) |
補足:高く売るコツ
- スニーカーやバッグは「清掃&撮影」が鍵:少しでもキレイに見せることで査定UP。
- トレンド感を意識したタイトルづけ(例:「韓国っぽ」「今どき」)で検索されやすくなります。
- タグ付き・保管状態良好なアイテムはどのジャンルでも+評価されやすいです。
“ノーブランドだから…”と諦めずに問い合わせしてみよう
基本的には、ノーブランドやファストファッションブランドは、宅配買取サービスで受け付けているところはほとんどありません。
しかし、以下の宅配買取サービスは、買取金額は安くなるものの、プチプラブランドも買取査定をしてくれるところです。
Eco Ring(エコリング)
宅配買取サービスでは、数少ないノーブランド服OKの買取サービス。
サービス名 | Eco Ring(エコリング) |
---|---|
ノーブランド対応 | ◯(条件付きで対応) |
プチプラ対応 | ◯(ファストファッションも可) |
レディース対応 | ◯ |
キッズ対応 | ◯ |
買取不可品の扱い | 無料引き取り or 返送対応 |
査定料金 | 無料 |
宅配キット | あり(段ボールなど) |
集荷 | あり(自宅集荷に対応) |
送料 | 無料 |
返送料 | 無料(条件あり) |
査定スピード | 最短即日〜数日以内 |
メリットとデメリット
分類 | 内容 |
---|---|
メリット | ・洋服だけでなくコスメ・家電・日用品まで幅広く対応 ・使いかけの化粧品や壊れたアクセサリーもOK ・ブランド・ノーブランド問わず受付(条件あり) ・送料・査定料・返送料すべて無料 ・自宅から簡単に申し込み・発送ができる |
デメリット | ・洋服単体での査定金額は低め ・ジャンルが多く、査定基準がやや不透明に感じることも ・高額買取は基本的に期待できない ・ブランド衣類の専門業者と比較すると査定力に差あり |
-
-
洋服の宅配買取サービスEco Ring(エコリング)の特徴やメリット、口コミまとめ
Eco Ring(エコリング)は、ブランド品や衣類はもちろん、日用品や使いかけのコスメ、壊れたアクセサリーまで幅広く買い取ってくれる総合型の宅配買取サービスです。 忙しい人や断捨離派に人気の宅配買取サ ...
続きを見る
kimawari fashion(キマワリファッション)
ベルメゾン運営のいらない服を買取してくれるサービス。
サービス名 | kimawari fashion(キマワリファッション) |
---|---|
ノーブランド対応 | ◎(積極的に対応) |
プチプラ対応 | ◎(しまむら・GUなどもOK) |
レディース対応 | ◯ |
キッズ対応 | ◯ |
買取不可品の扱い | 無料引き取り or 返送対応 |
査定料金 | 無料 |
宅配キット | あり(集荷時に回収可能) |
集荷 | あり(自宅からの発送対応) |
送料 | 無料 |
返送料 | 無料 |
査定スピード | 数日〜1週間前後 |
メリットとデメリット
分類 | 内容 |
---|---|
メリット | ・ノーブランド・プチプラ服に特化しており断られにくい ・ファストファッションや年数経過アイテムもOK ・送料・査定料・返送料すべて無料で気軽に利用可 ・まとめて送って処分代わりに使いやすい ・季節外・タグなしなどの服も受け入れ対象 |
デメリット | ・買取金額は非常に低く、実質無料引き取り感覚 ・ブランド服でも高額査定は見込めない ・あくまで「処分目的」のユーザー向け ・査定に少し時間がかかる場合がある(混雑時) |
「捨てるのはもったいない…でも時間もない!」というあなたにこそ、気軽に“送るだけ”でスッキリできるサービスを選ぶのが正解です。
【高く売る】ために押さえておきたい3つのテクニック
① なるべく早く売る(トレンド・季節が命)
ファッションアイテムは「今すぐ着られるか」が査定の大きなカギ!
売るなら次のシーズンの“始まり”がベストタイミング。
② 毛玉・シワ・汚れをチェック&ケア
古着買取は見た目が命。
洗濯・毛玉取り・アイロンだけで査定額が数百円変わることも!
③ まとめて出すと査定がUPしやすい!
同ブランド、同ジャンル(Tシャツ5枚など)でまとめると、「販売しやすい商品」として評価されやすい。
学生でもできる“スマートな手放し方”を身につけよう
ファッション好きな学生・若者にとって、「買う→着る→売る」という流れは、もはや当たり前の行動になりつつあります。
使わなくなったアイテムをそのままにしない
捨てるのではなく、“誰かに使ってもらう”という循環へ
ちょっとした副収入や、次のアイテムの購入資金にもなる
今あるものをムダにせず、おしゃれを楽しみながら、お財布にも地球にもやさしい選択をしていきましょう。
「売るって難しそう」と思っていた人も、この記事をきっかけに、まずは一度「送ってみる」「持っていってみる」だけでも大きな一歩になるはずです!