2020年春夏のファッションは「サスティナブル(持続可能)」をテーマに、環境を意識しつつ、ナチュラルなムードに包まれたスタイルがトレンドの主流になっています。
シルエットは全体的にゆったりとしていますが、絶妙なサイズ感や襟回りのデザインで、これまでのファッションに対する違いを見せています。
トレンドカラーは淡いシャーベットカラーや自然なアースカラーをベースに、穏やかさをもたらすクラシックブルーなどに注目です。
ほかにも「エフォートレス」「在宅スタイル」「シアー」「ネイチャー柄」など、今季の気になるキーワードを解説します。40代アラフォー世代の女性が取り入れるときのポイントも含めてご覧ください。
Contents
押さえておきたい2020年春夏のトレンドカラーは?
シャーベットカラー
このところブームが続いているシャーベットカラーは、ナチュラルテイストが支持される2020年春夏も人気です。なかでも注目されているのは、ミントグリーンや淡いパープル、そして花びらのようにパウダリーなオレンジなどニュートラルなカラーです。また、春の陽だまりを連想させるライトイエローや爽やかさいっぱいのアイスブルーも人気です。
かわいらしいパステルというよりは、ややくすみがかかった大人っぽい色味が特徴で、40代にも取り入れやすくなっています。これらのシャーベットカラーは、同じく今季注目のナチュラルなアースカラーとも相性がよく、濃淡の違う同系色でコーディネートするスタイルも目立ちます。
昨年までの取り入れ方とは違い、オーバーサイズのアイテムやワンピースで全身にたっぷり使い、柔らかなムードを楽しむのが今年流です。透け感のあるオーガンジーやチュールで取り入れれば、繊細で女性らしい雰囲気に仕上がるでしょう。コントラストをつけるならネイビーやブラックを合わせるのがおすすめです。
アースカラー
自然と調和するアースカラーも2020年春夏のトレンドカラーとなっており、サスティナブルなムードを盛り上げています。
代表的なカラーは大地を思わせるベージュやブラウン、植物のグリーンやイエローで、花や珊瑚のようなピンクやローズ系のカラー、空や海のブルーやグレーも含まれます。これらのアースカラーはリネンやコットン、そしてラフィアなどの天然素材をそのまま用いる方法で使われるほか、サテンやオーガンジーなどの化学繊維の染色にも使われ、同じカラーでも生地によって違った雰囲気を楽しめる点が魅力になっています。
アースカラーにホワイトやライトベージュを合わせると軽やかに見え、反対に濃い色を合わせたり、色味の強いアースカラー同士を組み合わせたりするとシックにまとまります。アースカラーは肌の色に溶け込み、日焼けした残暑の肌にもよく似合います。
クラシックブルー
2020年のトレンドカラーとして米PANTONE社から発表されたのはクラシックブルーです。クラシックブルーは夕暮れの空のように深みのある穏やかな青で、見る人の心に安らぎを与えてくれるような色です。
次々と変化が訪れる今の時代に求められるカラーとしても注目され、コレクションでもウェアや小物に取り入れられています。
リーフグリーンやウッドブラウンなど、自然界にある他のカラーと相性がよく、これらのカラーと一緒にプリント柄にも多く取り入れられています。
クラシックブルーは青のなかでもグレイッシュなカラーで、ベーシックカラーのネイビーと同様に合わせやすく、アイテム一つから全身コーデまで、色々な取り入れ方に対応します。クラシックブルーには集中力を高める効果もあると言われているので、効率よく仕事を進めたいときや会議の服装にもおすすめです。
グリーン
サスティナブルなトレンドの流れを受けて、自然をイメージさせるグリーンのアイテムが豊富です。色のトーンや濃さは幅広く、シャーベットカラーの淡いグリーンやアースカラーのモスグリーン、さらに初夏の木々を思わせるみずみずしいグリーンや黄みを含んだピスタチオグリーンまで、さまざまなグリーンが揃っています。
多くのブランドが新商品や定番アイテムの新色に追加しているのは、くすみがかった中程度の濃さのミントグリーンです。コーディネートに取り入れると一気に今っぽい雰囲気に仕上がるので、よく使うワンピースやニット、そしてパンツなどに選びたいカラーです。
グリーンはイエローとブルーの中間色なので、黄みのあるベージュやブラウン、青みのあるネイビーやパープルとも良く合います。また、このカラーは目にした人に安心感を与えると言われていて、コーディネートにグリーンを使うと穏やかな雰囲気に仕上がります。自宅でリラックスしたい時にもおすすめですし、テレワークの服装に取り入れると落ち着いた印象になります。
ホワイト
春夏の定番カラーとなりつつあるホワイトは、2020年春夏も多くのブランドが高めの比率で取り入れています。クリーンさに重点が置かれる今日、その象徴としても取り上げられることが多いカラーです。
今シーズン良く見かけるホワイトのアイテムは、ロング丈のシャツワンピース、ワイドパンツやテーパーパンツです。ホワイトは光を反射して明るく見せるカラーで、広い面積に取り入れることで、その効果はより強力になります。
ブラウスやTシャツなどトップスに使われることも多く、その場合は、レフ板のように肌を明るく澄んだように見せる効果を期待できます。小物使いにも白を活用するブランドが多く、今季トレンドのナチュラルな素材に洗練と清潔感を添えています。
合わせやすい白のアイテムは活躍の場が多く、新しいアイテムを購入すれば、コーディネートを一新させつつシーズン中にたっぷり楽しむことができるでしょう。爽やかさいっぱいのオールホワイトコーデに挑戦する人も急増中です。
こちらも合わせてチェック♪
-
40代大人女子の清潔感溢れるリラックス・リゾートライクな夏スタイル16選
テーマ別に見る2020年40代アラフォー女性の春夏トレンドファッション
サスティナブル
今シーズン、多くのブランドがテーマとして掲げている「サスティナブル」。「サスティナブル」とは「持続可能」という意味で、私たちが生きている今だけでなく、次世代に向けて、美しい自然環境を保って行こうという取り組みを指します。
2020春夏のファッションには、農薬を使わないオーガニックコットンやリサイクル素材のアイテムが数多く登場し、見た目のおしゃれさだけでなく、ファッションを通して国際的な問題に向き合う姿勢が感じられます。
このテーマはカラーやプリントにも反映されていて、自然が持つ色合いのアースカラー、植物や動物をモチーフにしたネイチャー柄として、さまざまなアイテムに今年らしさを添えています。
またデザインについては、環境に寄り添うしなやかさを表現するように、ナチュラルでゆったりとしたシルエットが主流になっています。
取り入れやすい着こなしは、トップスとボトムスの両方を天然素材のアイテムで組み合わせるスタイルです。小物はラフィアやペーパーを使ったものが充実しているほか、エコレザーでできたバッグやシューズも注目を集めています。
プチプラで買えるおすすめサスティナブルアイテム
Pierrot綿麻ラップスカート2,990円 | SAISON DE PAPILLONノースリーブクルーネックカットソー1,980円 | Re:EDIT前後2WAYオーガニックコットンウエストギャザーロングワンピース2,990円 | Re:EDITオーガニックコットンウエストリブラップフレアスカート3,590円 | cocaAラインノースリーブ1,690円 |
在宅スタイル
新型コロナウイルスの流行拡大を受けて、自宅で過ごす時間や在宅ワークのためのリラクシングなファッションが人気を集めています。在宅スタイルはざっくり2つに分けることができます。
1つ目は、シンプルで締めつけ感のないアイテムを使った楽なスタイルです。ストレッチの効いたカットソー生地のアイテムは体になじみ、長時間着ていても楽でいられます。
2つ目のスタイルは、web会議で映ってもきちんと感があるような在宅勤務スタイルです。キーネックやハートネックのトップスは顔周りが引き締まり、きちんとした印象を与えます。
アイテムを選ぶときは、アイロンがけをしなくてもいい素材や速乾性のある生地など、お手入れが簡単なものがおすすめです。
シワが気にならないプリーツやワッシャーも多くのブランドから販売されています。Tシャツのようにカジュアルなアイテムを使うときは、ラフになりすぎないようにサイズや生地を意識するとよいでしょう。
ネイビーやブラックで大人っぽい印象に見せるのもおすすめです。
プチプラで買えるおすすめ在宅スタイル向けアイテム
Bou Jeloudボタン付スリットプリーツワンピース5,940円 | Pierrot高見えストレートパンツ2,190円 | Pierrot選べるフレンチスリーブテレコリブカットソー1,390円 | SAISON DE PAPILLONノビックシルエットドルマンスリーブTシャツ2,190円 | REAL CUBEオーバーサイズオーガニックコットンTシャツ3,500円 |
デザインで見る2020年40代アラフォー女性の春夏トレンドファッション
エフォートレス
2020年春夏のトレンドファッションにおいて、デザインのベースになっているのがエフォートレスです。エフォートレスは、「effort(努力)」と「less(~しない)」を合わせた言葉で、無理をしないおしゃれなスタイルを意味します。
体の線を強調しすぎないサイズにゆとりのある服をまとい、足元はフラットシューズやスニーカーを合わせるなど、肩の力を抜いたテイストが特徴です。
もともとは「エフォートレス・シック」という表現で使われていたように、上品さや洗練されていることも大切なポイントになっています。
今シーズンのエフォートレスアイテムは、シャーベットカラーとアースカラーの調和、透け感のある素材や天然繊維の生地、水面のようなティアードフリルとドレープなど、いたるところにサスティナブルな要素が散りばめられています。
キーネックや大胆にバイアスカットしたワンショルダーのワンピースが抜け感を高めて、今季ならではの新鮮さを演出します。
プチプラで買えるおすすめエフォートレスアイテム
DoCLASSEコットン混ポンチ・フレアワンピース7,990円 | DoCLASSE21番リネン・チュニックブラウス6,990円 | Pierrotリネンライクスキッパーシャツ3,590円 | Pierrotノーカラーティアードワンピース3,591円 | Re:EDITワンショルダーレイヤードワンピース3,192円 |
バックシャン
後ろ身頃にカッティングやリボンなどのディティールを添えたバックシャンデザインは、このところ、じわじわと日常のスタイルに定着しつつあり、クローゼットに新鮮さをもたらすアイテムとして注目されています。
2020年春夏のバックシャンデザインは、前から見た形はごくシンプルで、ほかのアイテムと合わせやすいものが多いようです。
また、露出する部分が少ないアイテムが多く、より40代にも取り入れやすくなっています。
バックシャンの服は体系をカバーする効果が高く、下ろしたリボンでヒップを隠したり、深く入ったスリットで脚長に見せたりと、おしゃれをしながら体型別の悩みを解決するのに役立ちます。
意外と長い期間を通して活用できる点も優秀で、夏は一枚で着て肌見せを楽しみ、季節の変わり目にはレイヤードスタイルに取り入れることができます。
バックシャンに初めて挑戦する人は、まずはルームウェアや普段着など、自宅で着る服で取り入れてみるのがおすすめです。
プチプラで買えるおすすめバックシャンアイテム
DoCLASSEバックリボン・Aラインブラウス9,990円 | Pierrotバックリボンオールインワン3,990円 | Re:EDITソイビーンバックオープンTシャツ2,690円 | Re:EDIT透かし編みバックスリットフレンチスリーブサマーニット2,990円 | REAL CUBEバックリボン異素材ワンピース4,900円 |
マスキュリン
今シーズンのアウターとして多くのブランドで使われているのが、マスキュリンスタイルの代表的なアイテムであるテーラードジャケットです。
素材やカラーはトレンドの全体的な流れを受けて、天然素材にベージュからブラウンのグラデーションが目立っています。
デザインとしてはベーシックで、ややゆったりめでヒップが隠れる丈をエフォートレスに着こなすのが人気のようです。
ジャケット以外のマスキュリンアイテムでは、季節の変わり目にぴったりのジレや、センタープレスを効かせたパンツなどが挙げられます。襟元にボウタイをあしらったブラウスもマスキュリンを印象づけるアイテムの一つです。
シャツとパンツをドッキングしたようなジャンプスーツは、一枚で今年らしいムードになれる注目のアイテムです。
着こなし方としては、ヒールやポインテッドトゥの靴やアクセサリーを合わせて、フェミニンに装うのがポイントです。男性らしさと女性らしさのバランスに気をつけて、あくまでもナチュラルに見せるのが今年流です。
プチプラで買えるおすすめマスキュリンアイテム
DoCLASSEハイストレッチリネン・ワイドパンツ4,990円 | DoCLASSEUVスラブ・ロングジレ4,990円 | Bou Jeloudスタイルアップジャンプスーツ6,237円 | Pierrotインナー付きセットアップ7,990円 | Pierrotタイ付きブラウス2,990円 |
2020年春夏40代アラフォー女性のトレンド柄
ネイチャー柄
シーズンのファッションを盛り上げるプリント柄も、今季のテーマを反映したナチュラルなモチーフを使ったものが主流です。
アイテムの数が多いのは春夏の定番とも言えるボタニカル柄で、合わせやすい小花柄、アクセントになる大きめの花柄、甘さ控えめのリーフ柄などがあります。
植物だけでなく、鳥の羽やレオパード柄をプリントしたアイテムも登場していて、自然界全体がインスピレーションの源となっているようです。
注目すべきポイントは柄の多様化が進んでいる点で、花柄ひとつをとっても小花柄から大きめの花、草木の組み合わせまで種類が多いことです。バリエーションの多彩さは自分にぴったりの柄を選ぶチャンスとも言えるでしょう。
線やシルエットで描いた花柄や自然な花柄なら、40代らしく落ち着いた雰囲気に仕上がります。トレンドカラーのクラシックブルーやアースカラーを使ったネイチャー柄も注目を集めています。
パイソン柄やゼブラ柄のアイテムは、単調になりがちなシンプルコーデの引き締め役として活躍します。その場合、配色や柄の大きさに注意して、主張の強すぎない着こなしに仕上げるとよいでしょう。
プチプラで買えるおすすめネイチャー柄アイテム
DoCLASSEUVスラブ・スカートライクパンツ/マルチ3,990円 | Bou Jeloudバタフライスリーブブラウス5,313円 | Bou Jeloudスウェット×柄切替ワンピース5,346円 | Pierrotフリルネックノースリーブワンピース2,790円 | SAISON DE PAPILLON花柄プリントフレアスカート2,690円 |
ストライプ
春夏らしい爽やかさを振りまくストライプ。
時代に合わせて進化するストライプですが、今シーズンのコレクションではアースカラーをベースにしたものが多く、ベージュやモスグリーンを組み合わせたマルチストライプや白を添えたピンストライプが人気の様子です。
強い色味でコントラストをつけたストライプより、なじむ色の組み合わせで柔らかに見せるストライプを選ぶと、コーディネートが今季らしくなり、昨年とは違った着こなしを楽しむことができるでしょう。
ストライプは縦のラインを際立たせてくれる柄でもあり、身長の低さをカバーしたい人や脚を長く見せたい人の着こなしに活躍します。ジャケットやジレなどのアウター、ワイドパンツやテーパードパンツといった定番ボトムスとも相性抜群で、マスキュリンな雰囲気が漂う大人のコーディネートが楽しめます。ほのかに透けるストライプレースのアイテムも注目されています。
プチプラで買えるおすすめストライプ柄アイテム
DoCLASSEコットンストレッチ・半袖シャツ3,990円 | Bou Jeloudキャンブリックドッキングワンピース1,815円 | Pierrotマルチストライプマキシスカート3,490円 | cocaテーパードパンツ1,990円 | Bou Jeloudチュールレース刺繍カーディガン3,773円 |
2020年春夏40代アラフォー女性のトレンド素材
天然素材
自然環境との共生は生地にも反映され、リネンやコットンをはじめとする天然素材が今季のマストとなっています。
多くのブランドが春夏のアウターとして掲げているのがリネンのテーラードジャケットで、ゆとりを持たせてエフォートレスに着こなすのがブームです。
リネンのサラッとした肌触りは夏場に最適で、汗ばむシーンも快適に過ごせます。
トップスやボトムスといった定番のリネンアイテムのほかに、今シーズンはニットのキャミソールやルームウェアまで商品の幅が広がっています。
同じく天然素材として人気のコットンは、シャツワンピースで取り入れるとコーディネートが今年顔に。
伸縮性のあるカットソー生地のアイテムなら、肌に優しく着ごこちも抜群です。バッグはラフィア素材でできたものや、バンブーやウッドビーズのハンドルを選ぶと今季らしくなります。
プチプラで買えるおすすめ天然素材アイテム
DoCLASSE21番リネン・ギャザーフレンチブラウス4,990円 | DoCLASSEコットンローン・エアリーギャザースカート8,990円 | Bou Jeloudフレンチリネンティアードワンピース5,390円 | Pierrot綿麻タックワイドパンツ3,290円 | Re:EDITsoftリネンルーズサファリシャツジャケット3,890円 |
シアー
かすかに肌が透けるようなシアー素材がビッグトレンドです。
人工的なシアー素材は影を潜め、今シーズンのトレンド全体に広がる穏やかさを表現するように、薄手のニットやオーガンジーなどの柔らかな素材が多く使われています。
トップスに取り入れるのにおすすめなのがシンプルな羽織りものやニットで、いつもの服装を今風に見せるのにぴったりです。
初めて挑戦するカラーアイテムも、透け感のある素材ならソフトな印象になるのでハードルが下がります。
コーディネートに動きを取り入れたいときは、シアーな素材でできたプリーツスカートで軽やかに。特別感のあるスタイルに仕上げるなら、レースのブラウスやスカートを主役にした着こなしがおすすめです。
トレンドのシャーベットカラーを使ったシアー素材のアイテムも充実しています。
プチプラで買えるおすすめシアーアイテム
DoCLASSEシルキーコットン・ロングカーディガン5,990円 | Bou Jeloudシアーパーカージャケット6,083円 | Pierrotシアーニット2,690円 | Re:EDITフラワープリントシアーシャツ4,540円 |
プリーツ、ワッシャー
このところ人気が継続しているプリーツは、動きに合わせてなびく軽やかさと縦のラインを強調する視覚効果が魅力です。
今シーズンは春夏らしいカラーと素材を使ったアイテムが追加されて、トレンドを印象づけるディティールのひとつとして注目を集めています。
生地を縦にぎゅっと絞ったようなワッシャープリーツも登場し、ナチュラルさが魅力となって好評のようです。
素材によって違う表情を見せてくれるのもプリーツやワッシャーの面白いところで、オーガンジーなどの薄い素材は優しくて繊細なイメージに仕上がり、サテンを選べばコーディネートに品格や特別感が生まれます。
新しいアイテムで新鮮さを楽しみたいなら、バックやサイドなど一部にプリーツをあしらったデザイン性の高いワンピースがおすすめです。
パーツ別に体型をカバーする場合、胸元をシャープに見せるブラウスや下半身を丸ごとカバーするワイドボトムスが重宝します。
プチプラで買えるおすすめプリーツ・ワッシャーアイテム
DoCLASSEアイシーニット・プリーツブラウス6,990円 | Bou Jeloudバックプリーツスウェット半袖ワンピース4,455円 | Pierrot2丈から選べるプリーツスカート2,690円 | SAISON DE PAPILLON裾消しプリーツフレアスカート2,990円 | cocaペイズリー柄リラックスパンツ1,990円 |
まとめ
2020年春夏ファッションは「サスティナブル(持続可能)」というテーマで統一され、ファッションを通して地球規模の環境問題に向き合う姿勢が示されています。
その背景には、環境への取り組みを含めた「SDGs(エスディージーズ)」という国際的な目標があり、SDGsが掲げる2030年のゴールに向けて、このトレンドは大きな広がりを見せていくことになりそうです。
エフォートレススタイルで肩の力を抜き、トレンド柄やデザインで解放感や楽しみをプラスすると、おしゃれを楽しみながらサスティナブルであり続けることができそうです。
40代女性向けプチプラファッション通販サイトをチェック♪
-
40代におすすめ!安くて大人可愛いプチプラレディースファッション人気通販ランキング