日差しが強くなり、軽やかな素材や風を感じるシルエットに心惹かれる季節。
そんな夏の装いに、ほんの少しスパイスを加えてくれるのが「エスニックファッション」です。
とはいえ、大人世代には「派手すぎるかも…」「ちょっと若づくりに見えないかな」と感じてしまうことも。
そこで今回は、大人世代の私たちにも無理なく取り入れられる、“大人のためのエスニック夏コーディネート”を10スタイルご紹介します。
シンプルなアイテムにエスニックな刺繍や柄をプラスした着こなしや、落ち着いた色味でまとめたきれいめなレイヤードスタイルなど、日常にもなじみやすく、着ていて心地よいコーディネートばかりを集めました。
「ちょっと冒険してみたいな」「いつもと少し違う雰囲気を楽しみたい」
そんな気分の日に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
- 1 エスニックな大人ファッション10選
- 1.1 1.刺繍とフリンジで仕上げた、ナチュラルな大人のレイヤードコーデ
- 1.2 2.赤と柄の組み合わせが新鮮。エスニック柄スカートのきれいめカジュアル
- 1.3 3.刺繍ワンピースをさらっと重ねる、軽やかエスニックの重ね着スタイル
- 1.4 4.深みのある色でまとめる、シックな大人の民族調コーディネート
- 1.5 5.きちんと感も忘れない、きれいめモードなエスニックパンツスタイル
- 1.6 6.シャツ×巻きスカートで魅せる、エスニックミックスのすっきりコーデ
- 1.7 7.スモーキーグリーンで魅せる、縦ライン意識のすっきりエスニック
- 1.8 8.羽織りでつくる抜け感。ゆるシルエットのカジュアルエスニック
- 1.9 9.深みのあるネイビーに映える、赤の刺繍が主役のエスニックワンピース
- 1.10 10.素朴さと強さを両立させた、民族調ベスト×巻き風スカートの装い
- 2 自分らしく取り入れる、大人のための“ちょうどいい”エスニック
エスニックな大人ファッション10選
1.刺繍とフリンジで仕上げた、ナチュラルな大人のレイヤードコーデ
ほんのりくすんだ生成りのチュニックに、同色系のフリンジジレを重ねたコーディネート。
ゆるやかなAラインのチュニックには、胸元に刺繍が入っていて、エスニックらしさがやわらかく漂います。
袖口にもフリンジが付いていて、動くたびに軽やかな表情が出るのも嬉しいポイント。
ワイドパンツは、落ち着いたカーキの色味と裾のカラフルな刺繍が印象的。
シルエットはワイドながらも足首が覗く丈感で、バランスがとりやすく、すっきりと着られます。
足元にはフラットな黒のサンダルを合わせて、全体に自然体でこなれた雰囲気に。
使用アイテム
- 生成りの刺繍入りチュニック(7分袖・タッセル付き)
- ベージュのフリンジ付きロングジレ
- カーキの刺繍入りワイドパンツ(クロップド丈)
- ブラックのフラットサンダル
2.赤と柄の組み合わせが新鮮。エスニック柄スカートのきれいめカジュアル
落ち着いた赤のトップスに、ふんわりと広がるエスニック柄のロングスカートを合わせたコーディネート。
トップスには小さな花のような刺繍が散りばめられていて、1枚で着映えするデザインです。
袖もふんわりしているので、腕まわりのラインも自然にカバーしてくれます。
柄スカートは少し光沢のある生地で、華やかすぎずに大人っぽさをしっかりキープ。
ネイビーのストールをウエストに巻いてアクセントにすることで、腰位置が高く見え、全体のバランスが取りやすくなっています。
足元はベージュのぺたんこパンプスで、優しい印象に仕上げています。
使用アイテム
- ワインレッドの刺繍入りトップス(5分袖)
- エスニック柄のパッチワーク風ロングスカート(フレアシルエット)
- ネイビーのストール(ウエスト巻きアレンジ)
- ベージュのローヒールパンプス
3.刺繍ワンピースをさらっと重ねる、軽やかエスニックの重ね着スタイル
淡いデニムブルーのシャツワンピースは、胸元の赤い花刺繍がぱっと目を引く主役アイテム。
前開きタイプなので羽織りにも使えますが、今回は一枚でワンピースとして着こなしたスタイル。
落ち感のある綿素材で、軽やかさがありつつ、袖口にもしっかり刺繍が入っていて細部までこだわりを感じます。
裾から覗くのは、生成りベースの刺繍パンツ。ワンピースの丈感と重なり、足元にかけて柄が見えるバランスが絶妙です。
サンダルはナチュラルカラーで統一感を出し、全体に柔らかい印象に。
普段使いにもなじみやすく、肌なじみのいい色づかいでまとめているので、大人の女性にも取り入れやすいエスニックコーデです。
使用アイテム
- ブルーの刺繍入りロングシャツワンピース(胸元・袖口に刺繍)
- 生成りの刺繍入りワイドパンツ(クロップド丈)
- ブラウンのレザー調ストラップサンダル
- くすみローズのヘアバンド
4.深みのある色でまとめる、シックな大人の民族調コーディネート
落ち着いたブラウンベースに、細やかな柄が織り込まれたセットアップ風のコーディネート。
ニットベストとロングスカートは同じシリーズのようで、柄に統一感がありながら、上下で濃淡が異なるため重く見えない仕上がりに。
トップスにはブラックのリブニットを合わせて、柄アイテムを引き締める役割に。
全体を暗めのトーンでまとめつつも、柄のリズムがあるので地味にならず、エスニックならではの存在感がしっかりあります。
ローファーできちんと感を足すことで、エスニックでも少しクラシカルな印象に寄せられていて、大人っぽく仕上げたい日にぴったりのコーディネートです。
使用アイテム
- ブラウン×黒の幾何柄ベスト(ノースリーブ・民族調)
- 同柄のロングスカート(フレアシルエット)
- 黒のリブニットトップス(長袖・インナー使い)
- ブラックのレザーローファー
5.きちんと感も忘れない、きれいめモードなエスニックパンツスタイル
ほどよくモードな雰囲気を醸し出す、黒を基調としたエスニックコーデ。
ショート丈のジャケットは、落ち着いた色使いの刺繍が全面に施されており、羽織るだけで華やかさが加わります。
中のトップスは深いグリーンにゴールドの刺繍が映え、細かなディテールで大人の雰囲気をプラス。
パンツは裾を絞ったジョガータイプ。
サイドに施されたさりげない刺繍がアクセントになり、シンプルな黒パンツとは一線を画す1本です。
足元はポインテッドトゥのパンプスで上品にまとめていて、全体を引き締める役割に。
エスニックなムードを保ちつつも、都会的な装いに落とし込んだコーディネートです。
使用アイテム
- ショート丈の刺繍ジャケット(七分袖・マルチカラー)
- ダークグリーンの刺繍トップス(タッセル付き)
- ブラックのジョガーパンツ(裾ゴム・サイド刺繍入り)
- ブラックのポインテッドトゥパンプス
6.シャツ×巻きスカートで魅せる、エスニックミックスのすっきりコーデ
白シャツをさらっと着こなしながら、アシンメトリーなスカートと腰巻きのスカーフで変化をつけたスタイリング。
シャツはベーシックなデザインながら、少しだけ袖をまくることで抜け感を演出し、かっちりしすぎない絶妙なバランスに。
スカートは切り替えが特徴的なアシメデザインで、無地と柄の組み合わせが個性的。
そこにエスニック柄のスカーフをウエストに巻いて、自然と視線が上に集まる工夫も。
足元は太めストラップの黒サンダルで、重心を下げすぎずスッキリとまとめています。
きれいめとエスニックをミックスしたような、新鮮味のある大人のコーディネートです。
使用アイテム
- ホワイトのコットンシャツ(ベーシックデザイン・袖まくり)
- アシンメトリーデザインの巻き風スカート(無地×エスニック柄)
- エスニック柄のスカーフ(ウエスト巻き)
- ブラックの太ヒールストラップサンダル
7.スモーキーグリーンで魅せる、縦ライン意識のすっきりエスニック
くすみグリーンのロングトップスは、ゆったりとしたシルエットながらも、ウエストにベルトを添えることでメリハリをつけたコーディネート。
胸元や袖口には細やかな刺繍が施されていて、さりげなく華やかさを加えてくれます。
サイドスリットが深めに入っているので、動いたときにも軽やかで、レイヤードのバランスも取りやすいのがポイント。
ボトムスには、柄入りのストレートパンツを合わせて、足元までエスニックなムードに。
全体を縦のラインでつないでいるので、スタイルアップも狙えます。
足元は抜け感のある黒のサンダルで、ほどよく大人のきれいめ感を残した仕上がりに。
使用アイテム
- くすみグリーンの刺繍入りロングトップス(五分袖・サイドスリット)
- エスニック柄のストレートパンツ(クロップド丈)
- 同系色のエスニック柄ベルト
- ブラックのミュールサンダル
8.羽織りでつくる抜け感。ゆるシルエットのカジュアルエスニック
リラクシーな刺繍ブラウスに、存在感のあるロングガウンを羽織ったレイヤードスタイル。
ブラウスはアイボリーの柔らかい色味で、ふわっとしたシルエットと胸元の刺繍がポイント。
1枚で着ても可愛いのですが、今回は羽織りを主役にしたコーディネートです。
ブラックのガウンは、袖や裾に大きめのエスニック刺繍が入っていて、シンプルなインナーとの相性が抜群。
ロング丈ですが透け感があり、重たく見えないのも嬉しいポイント。
細身のデニムで下半身をすっきり見せて、足元はナチュラルなストラップサンダルで全体をカジュアルにまとめています。
ラフさと女性らしさをバランスよく取り入れた、真夏の休日にぴったりなスタイルです。
使用アイテム
- アイボリーの刺繍ブラウス(ゆるシルエット・タッセル付き)
- ブラックのエスニック刺繍ロングガウン(透け感あり)
- スリムデニムパンツ(裾刺繍入り)
- ブラウンのストラップサンダル
9.深みのあるネイビーに映える、赤の刺繍が主役のエスニックワンピース
ネイビー地に赤の繊細な刺繍があしらわれたワンピースは、派手すぎないのにしっかり華やかさがあるデザイン。
落ち着いたトーンなので、大人の肌にも自然となじみます。
ゆったりとしたAラインのシルエットで、体型を選ばず着やすいのもポイント。
大判のストールをざっくり巻いて、さらに同柄のヘアターバンで顔まわりにボリューム感をプラス。
シンプルなスタイリングにアクセントを添えつつ、全体のバランスを引き締めています。
細身のパンツとベージュのフラットパンプスを合わせて、きちんと感を残したナチュラルな仕上がりです。
使用アイテム
- ネイビーの刺繍入りロングワンピース(Aライン・七分袖)
- マルチカラーチェックの大判ストール(肩掛け・ヘアターバン使い)
- チャコールグレーのレギンスパンツ
- ベージュのフラットパンプス
10.素朴さと強さを両立させた、民族調ベスト×巻き風スカートの装い
アイボリーのシンプルなTシャツに、幾何学模様が印象的なショートベストを重ねたコーディネート。
柄の存在感が強いアイテムなので、インナーをシンプルにすることで落ち着いた雰囲気に。
カラーは全体に赤茶系で統一されており、どこか懐かしさと温かみを感じさせます。
スカートは巻き風デザインで、前面に施された刺繍ラインが視線を縦に導いてくれます。
足元は黒のパンプスでほどよく引き締め、ナチュラルだけど都会的な印象に。
重ね着が苦手な方でも挑戦しやすい、すっきりとした民族調コーデです。
使用アイテム
- アイボリーの半袖Tシャツ(無地・ベーシック)
- 民族調のショートベスト(幾何柄・ブラウン系)
- エンジの巻き風ロングスカート(刺繍ライン入り)
- 黒のローヒールパンプス
- ブラウン系のヘアターバン
自分らしく取り入れる、大人のための“ちょうどいい”エスニック
エスニックファッションというと、「柄が派手」「リゾート感が強い」といったイメージを持たれがちですが、実は色や組み合わせを工夫することで、40代女性の日常にも自然となじむスタイルに変わります。
今回ご紹介した10のコーディネートは、どれも落ち着きのあるトーンや、ゆったりとした着心地の良さを意識したものばかり。
プチプラでも手に入りやすく、普段のワードローブにひとつ加えるだけで、装いの幅がぐっと広がります。
少しだけ非日常なムードを楽しみたいとき、シンプルな装いに、アクセントを加えたいとき。
大人だからこそ楽しめる、控えめで上品なエスニックファッションを、ぜひ取り入れてみてくださいね。
こちらもCHECK
-
-
アジアン・エスニックファッションおすすめプチプラ通販・ブランド8選まとめ
続きを見る