自分に似合うデザインや素材が見つかる、骨格診断。
診断では何が似合わないかについても分かり、お買い物の失敗を減らすことができます。
ただ、中には「似合わないといわれているけど、着てみたい服がある」という方もいるかも知れませんよね。
そこで、今回はストレートタイプにスポットを当てて、似合わない服を着こなすにはどうしたらいいかを解説します。
まずは、ストレートタイプの基礎を知るため、特徴と似合う服からチェックしてみましょう。
ご自分の骨格タイプを知りたい方は、こちらから簡単にセルフチェックできます
あなたはどのタイプ?「骨格診断」で見つける、“自分に似合うファッション”
Contents
骨格ストレートタイプの特徴は?
- 身長に対して首が短め
- 鎖骨が目立たない
- 胸に厚みがある
- 腰の位置が高い
- ヒップは立体的
- 膝上が太く、膝下は細い
- 肌にハリや弾力がある
ストレートタイプさんの大きな特徴は、きちんと筋肉のついた立体的なボディをしているということ。
バストやヒップに厚みがあるので、メリハリがあってグラマラスな印象です。
重心のバランスは上半身にあり、肌には弾力やハリが感じられます。
骨格ストレートに似合う服は?
メリハリのあるボディを素敵に見せてくれるのは、シンプルでクラス感のある服です。
具体的には、以下のポイントを押さえて選ぶとよいでしょう。
デザイン・シルエット
ストレートタイプさんは重心が上半身にあるので、ボリュームを抑えたシンプルなデザインが似合います。
トップスはネックラインが縦に開いたVネックなどがおすすめで、着ると顔まわりやデコルテがスッキリとした印象に。
サイズはジャストサイズ、全体のシルエットはまっすぐなIラインに整え、ボトムスは腰まわりにボリュームがでないデザインを選びましょう。
素材
キメが細かくハリのある素材は、弾力のある骨格ストレートの肌と相性がよく、上品さやクラス感を引き出してくれます。
おすすめの素材は、コットン、シルクサテン、ウール、うねの細いコーデュロイ、ツヤを抑えたレザー、高品質なウールなどです。
柄
縦ラインを強調するストライプ柄は、体全体がスッキリ見えるのでおすすめです。
そして、メリハリのあるボディになじむのは、同じくメリハリの効いた大きめの柄。
ドット柄、花柄、ボーダー柄などが似合いますが、柄が大きく色のコントラストがはっきりしたものを選びましょう。
骨格ストレートが似合わない服は?
メリハリのある立体的なボディを持ち、シンプルで上品なファッションが似合うストレートタイプさん。
一方で、相性があまりよくないファッションもあり、特に以下の2つは着こなすのが難しいといわれています。
似合わない服① デザイントップス
グラマラスで上重心な骨格ストレートさんは、デザイントップスとあまり相性がよくないといわれています。
例えば、ビッグカラーシャツを着ると首や肩が強調されて、体全体ががっちりとした印象に。
また、ボウタイのように立体的な装飾も要注意。体の厚みが悪目立ちして、気太りの原因になりかねません。
柔らかな素材はボディラインが目立ち、フリルのような甘いデザインはしっくりこないなど、着たときに違和感を覚える方が多いようです。
似合わない服② Aラインスカート
ボリュームの出やすいAラインのフレアスカートは、骨格ストレートが着ると気太りしやすいので注意が必要です。
特に気をつけなければならないのが、腰まわりにギャザーやタックが多く入ったデザイン。
着ると膨らんでお尻が大きく見え、下半身にボリュームが出すぎてしまうからです。
似合わない服を似合う服に変えるにはどうしたらいいの?
ストレートさんに似合わないといわれている、デザイントップスやAラインスカート。とはいえ、トレンドライクな新作が次々にショップに並ぶのを見ていると、「着てみたい!」と思ってしまうこともありますよね。似合わない服を似合う服に変えるポイントは、ずばり「似合う要素を取り入れること」です。上記にご紹介した似合うデザイン・シルエット、素材、柄、テイストから、何かひとつでもいいので取り入れてみましょう。
骨格ストレートがデザイントップスを着こなすには?
①広いネックラインでスッキリ見せる
ストレートさんが首の詰まった服を着ると、首の短さや太さが強調され、ずんぐりむっくりに見えてしまいがち。
ネックラインが広く開いたデザインを選べば、顔まわりとデコルテがスッキリして、一気に全体のバランスがよくなります。
襟元が開いたものは数として決して少なくはないので、比較的似合うアイテムを見つけやすいかも知れません。
おすすめの着こなし方(1)Vネック×ストライプ
こちらのように縦に深く開いたVネックなら、開きの分だけ首が長くなったように見えて、顔まわりがスッキリ仕上がります。
ネックラインをVネックにするだけで、他に苦手なデザインがほどこされていても、かなりバランスがよく見えるはずです。
さらに、ストレートさんに似合う柄のひとつであるストライプ柄を選ぶと、柄が縦のラインを強調することによってスッキリ見え、似合うコーデに近づけることができます。
おすすめの着こなし方(2)Vネック×ピンタック
骨格ストレートタイプさんにとって、装飾がほどこされたトップスは危険といわれていますが、デザインによっては、むしろ入っていた方が魅力的に見えるものもあります。
例えばピンタックがそのひとつで、Vネックに沿うように入っていたり縦の向きに入っていたりすると、顔まわりがシャープに整い、上品さもアップして見えるでしょう。
フロントに並んだボタンも、縦のラインを強調してくれるのでおすすめです。
②ハリのある素材で体のラインをカバーする
薄手のふわっとした素材やとろみのある素材は、ラインを拾ってグラマラスさを強調するので、体がムチムチとした印象に見えてしまいます。
ふんわりとしたデザイントップスを着たいときは、装飾をワンポイント程度にとどめて、ハリのある生地でボディラインをカバーしましょう。
しっかりとしたコットンやサテンは、骨格ストレートタイプの肌質によくなじみます。
おすすめの着こなし方(1)ハリのあるコットン
種類も多くて選びやすいのが、ハリのあるコットン生地のトップスです。
体の凹凸や肉感を拾いにくいので、メリハリボディのストレートタイプにもよく似合います。
同じコットンでも、ガーゼのように薄手でふわっとした生地は相性があまり良くなく、ボディラインが目立ってしまうので気をつけましょう。
おすすめの着こなし方(2)厚手のサテン
ストレートタイプが高級感のある生地を身につけると、上品な雰囲気が際立ってより素敵に見えます。
エレガントで上質な生地の代表は、パーティードレスなどにもよく使われるサテンです。
サテン生地にも薄手から厚手まで色々な種類がありますが、体のラインを拾いすぎないように、ある程度厚みのある生地を選ぶとよいでしょう。
③ジャストサイズでスッキリ見せる
骨格ストレートは重心が上半身にあります。
そのため、ビッグシルエットのデザイントップスを着ると、ますますその厚みが強調され、アンバランスな印象になってしまいます。
たっぷりの生地がバストトップや肩の骨に乗り、がっちりとした体型に見えてしまう感じですね。
かといってフィットしすぎると、今度は骨格や肉感をそのまま拾ってしまいます。
回避するためには上半身の面積を意識し、小さすぎず大きすぎないジャストサイズのアイテムを選ぶようにしましょう。
おすすめの着こなし方(1)タック入りブラウス
出典:Pierrot
タックやギャザーは、丸みや膨らみをつけるために取り入れることの多いディテールです。
ストレートタイプさんがタック入りのトップスを着ると気太りしやすいので、どうしてもこのディテールを取り入れたい場合は、アイテムのサイズ感で調整するようにしましょう。
さらにトップスの裾をボトムスに入れ込めば、よりバランスが整いやすくなります。
おすすめの着こなし方(2)ビッグカラーブラウス
出典:Pierrot
ここ最近のファッションでは、大きな襟をあしらったブラウスが大人気。
しかし、ビッグカラーは上半身に視線を集め、デザインによっては肩やデコルテを強調してしまいます。
上重心のストレートさんが着る場合は、程よくフィットするジャストサイズを選び、全体のバランスをとるようにすると良いでしょう。
なるべくスッキリとしたデザインを選ぶことも大切です。
骨格ストレートがAラインスカートを着こなすには?
①広がりの少ないデザインでスッキリ見せる
本来、ストレートタイプにはボリュームの出ないIラインが似合いますが、Aラインのスカートを履きたい場合は、なるべく裾が広がらないものを選ぶのがおすすめです。
ストレートさんに似合うのはハリのある素材。
こうした素材を使ったスカートは広がりの少ないデザインが多く、素材で検索すると似合うアイテムが見つかりやすいかも知れません。
広がりの少ないスカートはナロースカートという名称で呼ばれることがあります。
おすすめの着こなし方(1)Iライン寄りのAラインスカート
Aラインスカートの中には、ウエストに対して裾の広がりが少ないものもあり、こうしたアイテムを選べば、Iラインスカートに近い感覚で着こなすことができるでしょう。
通販でアイテムを探す場合は、モデルの着用画像をチェックして、どのくらい裾が広がっているのかを確かめてみてくださいね。
おすすめの着こなし方(2)ラップスカート
ふわっと広がるAラインスカートは、腰まわりを強調するため避けた方が無難ですが、まっすぐなラインのAラインスカートであれば、むしろ全身のスタイルアップを叶えてくれます。
中でもデザインとしておすすめなのがラップスカートで、アシンメトリーな縦ラインによる着やせ効果も期待できます。
②腰まわりが広がらないデザインでスッキリ見せる
ストレートさんの腰の高さや立体的なヒップは、グラマラスさを印象づける魅力的な特徴です。
あえてデザインで丸みをつける必要はないので、ギャザーやタックの少ないデザインを選び、すっきりシンプルに仕上げましょう。
おすすめの着こなし方(1)パネル切り替えフレアスカート
デートなど女性らしく装いたいシーンでは、フェミニンなフレアスカートを選びたい方も多いのではないでしょうか?
体に沿って生地を切り替えたスカートなら、腰やヒップに余計なボリュームが出ないので、骨格ストレートタイプさんでもスッキリ着こなすことができます。
おすすめの着こなし方(2)腰まわりがピタッっとしたフレアスカート
ふわりとしたギャザーは苦手なストレートさん。ただし、ギャザーの入ったスカートが全部NGというわけではなく、腰まわりの広がりが抑えられていればコーディネートに取り入れやすいでしょう。
実際にこうしたスカートを探してみると、画像のように腰位置より下から広がるスカートや、アシンメトリーに切り替えたスカートなど、似合いそうなアイテムもいくつか見つかります。
②ハリのある素材で体のラインをカバー
ストレートタイプさんの場合、トップスを選んだときと同様に、ボディラインを強調するような素材はNGです。
薄手の柔らかい素材を避けて、ハリのある素材を選ぶとよいでしょう。
布をたっぷりと使ったスカートは、下半身にボリュームが出てしまうので、できるだけスッキリとしたデザインを選ぶのがポイントです。
おすすめの着こなし方(1)程よい厚みのポンチ素材
スカートやワンピースによく使用されるポンチ素材は、カットソー素材の一種。通年で使える生地ということもあり、ショップでポンチ素材のスカートを見る機会も多いかも知れません。
程よい厚みのポンチ素材は体のラインを拾いにくくておすすめです。
腰まわりを強調することなく、落ちるようなドレープでスッキリ見せてくれます。
おすすめの着こなし方(2)目の詰まったリネン素材
ドライな質感を持つリネンは、本来ナチュラルタイプの方に似合うとされている素材です。
ただ、生地の目が細かく、わずかに光沢のあるリネンや化学繊維でできたリネン調の素材であれば、ストレートタイプの肌にもなじんで着こなしやすいはずです。
「似合わない服」を「似合う服」に変えて、柔軟にコーディネートを楽しみましょう
今回の記事では、骨格ストレートタイプさんにとって似合わないといわれている服について、どうしたらうまく着こなせるかを解説しました。
似合わせるポイントはシンプルで、「素材・デザイン・テイストなど、何かひとつを似合うものに変えてしまうこと」です。
似合わないアイテムを着るとしっくりこないのは、体の特徴が悪目立ちしてしまうからですが、そこに似合う要素を取り入れることで、マイナスに傾くのを軽減させることができます。
実際のアイテム選びでは、似合う要素ばかりのアイテムの方が少ないかも知れません。
つまづいてしまったら、ぜひ記事の内容を参考にして、「似合わないけど好きな服」も楽しく着こなしてみてくださいね。