40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

40代ファッション ファッションブランド

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

40代になって、ふとした瞬間に「なんだか全体が安っぽく見える?」と感じたことはありませんか?

プチプラ服は、今どきのデザインや使いやすさが魅力。私たちの日常に欠かせない存在です。

でも、全身プチプラだけでは、どこか物足りなさを感じてしまうことも。

そんなときに頼れるのが、“1着の上質なブランドアイテム”

シルエットや素材にこだわった服を取り入れるだけで、コーデ全体の空気が変わるんです。

まるで、安定感のある柱を1本加えたように、装いに芯が生まれます。

たとえば、なめらかな落ち感のブラウス、立体的な仕立てのジャケット、素材の艶が際立つスカート。

プチプラのアイテムと合わせても、“大人のきちんと感”がほんのりにじみ、そのさじ加減が、今の私たちには心地よく感じます。

毎日は着なくてもいい、でも、ここぞという日に着る「頼れる1着」があると、不思議と背筋がすっと伸びるもの。

服が、自分の気持ちを後押ししてくれるような感覚です。

今回は、そんな“ひとつあるだけで安心できる”40代女性のための高見えブランドを厳選してご紹介します。

なぜ「1着のブランド服」が40代女性に必要なの?

プチプラ全身コーデが与える印象と“惜しさ”

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

プチプラ服は、手頃で旬なアイテムが揃いやすく、私たちの日常を支えてくれる強い味方。

でも、上下ともにプチプラでまとめたコーディネートは、ときに「どこか物足りない」印象を与えてしまうこともあります。

特に40代になると、服に求めるものが“可愛さ”や“流行”から“信頼感”や“清潔感”へと変わっていくのを感じます。

そんな中で、プチプラだけで全身をまとめてしまうと、「頑張ってるけれど、あと一歩惜しい」と感じられてしまうことがあるのです。

これは決してプチプラが悪いというわけではなく、服同士の“質感バランス”が整っていないことが原因。

だからこそ、そのバランスを整えてくれる「芯になる1着」が、40代の私たちに必要なのです。

素材・縫製・シルエットが見た目年齢を左右する

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

高見えするかどうかを分けるのは、色柄よりも「素材」「縫製」「シルエット」

ブランド服は、そこにしっかりと力を入れているからこそ、たとえシンプルなデザインでも、“ちゃんとして見える”のです。

たとえば、少し厚みのあるとろみ素材のブラウス。縫い目がきれいに処理され、ラインもなめらか。

そんな一着を着ると、肌なじみがよく、動きに合わせて自然な表情が出るため、着る人の雰囲気まで柔らかく上品に見えるのです。

40代のファッションは、“若く見せる”ことよりも“今の自分を美しく見せる”ことが大切。

そのためには、年齢を重ねた肌や骨格になじむ、計算されたシルエットが欠かせません。

ブランド服は、そうした「大人の体に似合うライン」を心得ているのです。

「大人の余裕」を引き出す、たった1着の力

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

私たち40代は、家族、職場、地域──さまざまな顔を持って日々を生きています。

だからこそ、自分のために選んだ“背筋が伸びる服”があるだけで、心に余白が生まれるのだと思うのです。

たった1着。だけどその服が、自分の内側にある“ちゃんと見せたい気持ち”を受け止めてくれる。

それは「私は私を大切にできている」と、そっと自分に語りかけるような瞬間でもあります。

全身ブランドにしなくてもいい、でも、この一着があるから安心できる、そんな服が1枚あると、日々の装いに余裕と品が宿ります。

“自分を信じる気持ち”をそっと後押ししてくれる、それが、40代の私たちにとってのブランド服の力なのです。

選ぶならここ!40代女性におすすめの高見えブランド10選

全身プチプラでも悪くはないけれど、どこか「物足りなさ」や「きちんと感のなさ」を感じてしまうこと、ありませんか?

そんなときに効いてくれるのが、“1点だけでも高見えする”ブランド服

価格以上の上質さと、シルエットの美しさ、そして落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれるアイテムは、コーデ全体の印象を一気に引き上げてくれます。

今回は、そんな40代女性のプチプラ中心のワードローブにも自然となじむ、高見えブランドを厳選。

以下のポイントをもとに、特におすすめしたい10ブランドを選びました。

  • プチプラ服とミックスしやすい汎用性
  • 40代女性の肌や雰囲気になじむ上品さと落ち着き
  • 体型の変化にも寄り添える美しいシルエットとカバー力
  • 実際に愛用されているレビュー評価やリピート率
  • 価格と品質のバランスが取れていること

きれいめカジュアルから大人フェミニンまで、テイスト別にぴったりなブランドがきっと見つかるはず。

「まずは1着」から始める、大人の高見えスタイルをぜひ取り入れてみてください。

IENA(イエナ)/VERMEIL par iena

IENA(イエナ)/VERMEIL par iena

日常に、静かに華を添える“品のある一着”

40代女性に圧倒的な支持を誇るブランド、それが「IENA」。

そして、その大人ラインである「VERMEIL par iena」は、まさに“大人の女性のために用意された舞台衣装”のような存在です。

甘すぎず、でもどこかやわらかくて上品。

そんな雰囲気が欲しいとき、IENAの服は自然に体と気持ちに寄り添ってくれます。

たとえば、顔まわりを明るく見せてくれるとろみ素材のブラウスや、足元まで落ち感の美しいワンピース。

どれもが「自分をよりよく見せてくれる」という安心感を与えてくれます。

プチプラコーデにIENAの1枚をプラスするだけで、全体の空気が変わる──

大人フェミニン派はもちろん、ナチュラル系が好きな方にもおすすめの名ブランドです。

おすすめの理由

40代女性にとって“甘すぎず、品のあるフェミニン”は最も求められるバランス。IENAはその絶妙なニュアンスを体現できるブランドであり、VERMEILラインは大人の女性に特化した上質設計。プチプラとの相性も良く、「足すだけで整う」力を持つため選出しました。

  • テイスト:大人フェミニン、上品カジュアル、ナチュラルモード
  • 価格帯:トップス1.5万~2.5万円、ワンピース2万~3.5万円前後
  • おすすめアイテム:とろみブラウス、落ち感ワンピース、リネンジャケット

Rakuten Fashionをチェック

 

URBAN RESEARCH ROSSO(アーバンリサーチ ロッソ)

URBAN RESEARCH ROSSO(アーバンリサーチ ロッソ)

“無理しない品格”を纏う、大人の都会服

URBAN RESEARCHの中でも、より大人の女性をターゲットにした上質ラインが「ROSSO」。

シンプルな中にエレガンスが潜み、「何気ないのに、なぜか高そうに見える」という声も多いブランドです。

特に40代女性にとっては、頑張りすぎず、でも手を抜かないバランス感が絶妙。

ゆるさときちんと感が共存するシルエットが魅力で、カットソーでも艶感があり、きれいめボトムに合わせるだけで絵になります。

また、ROSSOの得意とするリネンシリーズは、夏場でも軽やかに見え、大人肌にもなじむ発色と素材感。

プチプラボトムと合わせても、ナチュラルに品が出せるのが嬉しいポイントです。

おすすめの理由

シンプルでありながら都会的なエッセンスが光り、「頑張りすぎていないのに、きちんと見える」という40代の理想にぴったり。リネンやナチュラル素材を使った軽やかなアイテムも多く、日常に取り入れやすいため選出。

  • テイスト:シンプルきれいめ、大人ナチュラル、都会的カジュアル
  • 価格帯:トップス1万円前後、ワンピース1.5万~2.5万円前後
  • おすすめアイテム:リネンジャケット、きれいめカットソー、ワイドパンツ

Rakuten Fashionをチェック

 

UNTITLED(アンタイトル)

UNTITLED(アンタイトル)

“信頼感と女性らしさ”を両立する、大人の定番

きれいめで上品、そして飾りすぎない──それがUNTITLEDの魅力です。

特に40代女性にとって、“場にふさわしい服”を一着持っている安心感は、思った以上に大きなもの。

アンタイトルのアイテムは、そんな「信頼感」と「女性らしさ」をバランスよく叶えてくれます。

シンプルながらも、立体感のあるフォルムや美しいライン取りが秀逸で、きれいに整った印象に。

たとえば、通勤や保護者会など“きちんと見せたい日”には、ジャケットやセンタープレスパンツが活躍。

反対に、休日は柔らか素材のブラウスをプチプラデニムと合わせて、抜け感ある大人カジュアルにも。

ブランド服らしい“品のオーラ”が漂うのに、頑張りすぎない──まさに、大人女性の定番としてふさわしいブランドです。

おすすめの理由

通勤・フォーマル・学校行事など、“きちんと見せたいシーン”で信頼できる安定感が抜群。ベーシックながらも体に合う美しいシルエットが特徴で、1着持っておけば困らない万能さを重視して選出しました。

  • テイスト:きれいめベーシック、大人フェミニン、通勤スタイル
  • 価格帯:トップス9,000~15,000円、ジャケット2万~3万円台
  • おすすめアイテム:テーラードジャケット、タック入りブラウス、センタープレスパンツ

Rakuten Fashionをチェック

 

NOBLE(ノーブル)

NOBLE(ノーブル)

“品と女性らしさ”を極めた、大人フェミニンの名手

「女性らしさは、柔らかくて上品であること」──そう語りかけてくるような世界観が、NOBLEの魅力です。

40代になると、甘さを抑えた“洗練されたフェミニン”を求める声が多くなりますが、まさにその要望にぴたりと応えてくれるのがこのブランド。

肌をきれいに見せるとろみ素材、ウエストラインを美しく見せるカッティング、そして動いたときのシルエットの美しさ。

どれもが計算され尽くしていて、着るだけで女性らしさと落ち着きの両方が手に入ります

また、モード感のあるアイテムも多く、“甘すぎず媚びない”絶妙なデザインが特徴的。

普段はカジュアル派という方も、NOBLEのトップスをひとつ加えるだけで、大人の品がにじむコーディネートに変化します

おすすめの理由

大人フェミニンを洗練された形で表現できるブランド。シルク調や落ち感素材など、「品」と「女性らしさ」の両立が得意。甘すぎず、モードすぎず、40代の感性に合うブランドとして選出しました。

  • テイスト:大人フェミニン、シンプルモード、上品カジュアル
  • 価格帯:トップス1.5万~2万円前後、ワンピース2万~3万円前後
  • おすすめアイテム:とろみブラウス、ウエストマークワンピース、ナロースカート

Rakuten Fashionをチェック

 

ADAM ET ROPÉ(アダム エ ロペ)

ADAM ET ROPÉ(アダム エ ロペ)

“抜け感とモード”を同時にまとう、知的な日常着

ADAM ET ROPÉは、「何気ないのに洒落て見える」を自然体で実現してくれるブランド。

40代の女性が日常の中でさらっと着られる、ほどよいモード感とリラックス感が魅力です。

シルエットはゆるめでも、落ち感やドレープの美しさ、素材の質感がしっかりしているので、どこか“余裕ある大人”の空気を纏わせてくれる

シンプルなTシャツも、少しだけ厚みのある生地やひねりの効いたネックラインで、高見え度が格段にアップ。

特におすすめなのは、一枚で主役になれるシャツや、抜け感あるワンピース

カジュアルなアイテムにこそ、少し良いものを取り入れると、コーデ全体の印象が洗練されます。

おすすめの理由

きれいめ×ナチュラル×モードのバランスが絶妙で、「さりげなくおしゃれに見える」を叶えられる貴重なブランド。日常に取り入れやすいアイテムが多く、等身大でセンスを表現できる点を評価しました

  • テイスト:ナチュラルモード、シンプルシック、大人カジュアル
  • 価格帯:トップス9,000~1.5万円、ワンピース1.5万~2.5万円前後
  • おすすめアイテム:ドロップショルダーシャツ、コクーンワンピース、リラックスパンツ

Rakuten Fashionをチェック

 

23区(ニジュウサンク)

23区(ニジュウサンク)

“清潔感と品”を約束する、大人ベーシックの優等生

「何を着ても、きちんと見える」──そんな安心感を与えてくれるのが、23区の服。

40代の女性にとって、清潔感と信頼感はファッションにおける大きな柱

その2つを高いレベルで両立しているブランドが、まさにこの23区です。

デザインはシンプルながらも、ラインが整っていて、縫製が丁寧

着たときの立ち姿が自然と美しく決まるので、かしこまった場面でも堂々と着こなせます。

ニットやカットソー、ジャケットはもちろん、センタープレスのパンツやタイトスカートも秀逸。

プチプラのボトムに23区のトップスを合わせるだけで、「ちゃんと感」が生まれるという声も多いのが特徴です。

おすすめの理由

上質な素材と仕立てが魅力で、「信頼感」「清潔感」「きちんと感」を兼ね備えているブランド。保護者会・仕事・フォーマルなど40代ならではのシーンで重宝するため、実用性を重視して選出しました。

  • テイスト:上品ベーシック、大人通勤スタイル、きれいめシンプル
  • 価格帯:トップス1万~1.8万円、ジャケット2.5万~3.5万円前後
  • おすすめアイテム:きれいめニット、シンプルブラウス、テーラードジャケット

Rakuten Fashionをチェック

 

NANO・universe(ナノ・ユニバース)

NANO・universe(ナノ・ユニバース)

“日常にさりげないモード感”を添える高コスパブランド

NANO・universeは、シンプルだけどちょっと個性的──そんな絶妙なバランス感覚が魅力。

ベーシックな中にもモードな雰囲気が漂い、普段のコーディネートに“垢抜け感”をプラスしてくれるブランドです。

40代女性にとって嬉しいのは、素材感やデザインが大人仕様なのに、価格帯は比較的お手頃なところ。

例えば、落ち感のあるブラウスや、ひねりの効いたシルエットのカットソーは、プチプラではなかなか出せない表情があります。

ちょっとゆるめのTシャツに、上質なテーパードパンツを合わせたり。

ナノユニバースの“引き算デザイン”は、大人の日常にほどよいこなれ感をもたらしてくれます。

おすすめの理由

シンプルながら少しモード寄りのデザインが特徴で、ベーシック+αを求める40代にぴったり。価格も比較的手頃で、プチプラコーデと違和感なくミックスできる高見え力があるため選出しました。

  • テイスト:シンプルモード、大人カジュアル、抜け感スタイル
  • 価格帯:トップス6,000~12,000円、ワンピース1万~2万円前後
  • おすすめアイテム:落ち感ブラウス、立体Tシャツ、ニュアンスカラーのスカート

Rakuten Fashionをチェック

 

BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティ&ユース)

BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティ&ユース)

“ひとさじのトレンド”で完成する、大人の余裕

BEAUTY&YOUTHは、大人カジュアルの中にほんの少しのトレンド感を取り入れるのが得意なブランド。

派手すぎず、でも無難には終わらない。そんな“さじ加減のうまさ”が、40代の女性にちょうどいいのです。

特に人気なのは、柔らかく軽やかな素材使いのブラウスやニット

きれいめスカートにも、ラフなパンツにもなじみ、オンにもオフにも自然に寄り添ってくれます。

また、カジュアル感の強いアイテムも、シルエットと色使いの妙で高見えに仕上がるのが特徴。

「普段はシンプル派だけど、ほんの少しだけ遊びたい」──そんなときの“+1アイテム”にぴったりです。

おすすめの理由

程よいカジュアル感とトレンド性、そして「抜け感」と「若々しさ」を自然に取り入れられる点が魅力。きれいめにもナチュラルにも応用が利き、マンネリ打破にも効果的なブランドとして選びました。

  • テイスト:大人カジュアル、ナチュラルきれいめ、都会的リラックス
  • 価格帯:トップス8,000~15,000円、ワンピース1.5万~2.5万円前後
  • おすすめアイテム:シアーニット、とろみブラウス、マキシスカート

Rakuten Fashionをチェック

 

ADORE(アドーア)

ADORE(アドーア)

“静かに際立つ上質感”で魅せる、洗練の一着

ADOREの魅力は、なんといっても“わかる人にはわかる美しさ”

華美ではないのに、ひと目で伝わる上質感と洗練されたシルエットは、40代女性の品格を引き出してくれます。

シンプルなワンピースやブラウスでさえ、構築的なラインや生地の落ち感、さりげないデザインディテールにプロの技が光ります。

「高見え」ではなく、もはや「格が違う」と感じさせてくれる。それがADOREというブランドの佇まいです。

価格はやや高めですが、たった1着クローゼットに加えるだけで、特別な日や人と会うシーンに心強い味方になってくれます。

プチプラのパンツやバッグと合わせても、全体がぐっと引き締まり、洗練された大人の雰囲気が漂います

おすすめの理由

シンプルな中に構築的な美しさがあり、“一着で空気が変わる”存在感が圧倒的。価格帯は高めでも、特別な1着としてワードローブに迎える価値があり、少数精鋭で服を選びたい人にこそ最適だと判断しました。

  • テイスト:ミニマルモード、都会的エレガンス、大人のモードベーシック
  • 価格帯:トップス2万~3万円、ワンピース4万円前後
  • おすすめアイテム:立体ブラウス、構築的ワンピース、ロングベスト

Rakuten Fashionをチェック

 

GRACE CONTINENTAL(グレースコンチネンタル)

GRACE CONTINENTAL(グレースコンチネンタル)

“華やかさを知的にまとう”大人のためのデザイン服

GRACE CONTINENTALは、デザイン性の高いアイテムが豊富で、一目で心をつかまれるような存在感があります。

でも、決して派手になりすぎず、40代の女性が品よく着こなせるよう、計算されたシルエットと素材使いが光るブランドです。

柄や刺繍、レースなどがあしらわれたアイテムが多く、“きれいめ+華やかさ”のバランスが絶妙

普段はシンプル派という方も、ここぞという場面ではグレースの一着が「私を主役にしてくれる」そんな感覚に。

カジュアルに合わせるなら、デニムやニュートラルカラーのパンツとMIXするのがコツ。

着るだけで気持ちまで明るくなる──そんな魔法のような一着を持っておくと、ふとした日が特別になります。

おすすめの理由

華やかなデザインで「私を主役にしてくれる」一着が見つかるブランド。特別な日や華やかさを添えたい場面で抜群の効果を発揮し、普段シンプル派の方のワードローブに“スパイス”として加える価値があるため選出。

  • テイスト:フェミニンモード、クラシックエレガンス、大人ラグジュアリー
  • 価格帯:トップス1.8万~3万円、ワンピース3万~5万円前後
  • おすすめアイテム:刺繍ブラウス、総柄ワンピース、レーススカート

Rakuten Fashionをチェック

 

失敗しない「1着投入」の選び方とは?

最初に選ぶべきは「トップス」「羽織り」「ワンピース」

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

はじめてブランド服を取り入れるなら、まずはコーデの“主役”になりやすいアイテムから選ぶのがおすすめです。

特にトップス・羽織り・ワンピースは、1点投入するだけで全体の印象がガラリと変わるパワーがあります。

トップスは、顔まわりに近い分、「その人の雰囲気」をダイレクトに伝えるパーツ。

ブラウスやカットソーなど、素材感や落ち感にこだわったものを選べば、プチプラのボトムスと組み合わせても自然な高見えが叶います。

羽織りもの(ジャケット・カーディガン・ジレなど)は、体型をカバーしつつきちんと感を添える万能アイテム。

朝の忙しい日も、羽織るだけで“ちゃんとして見える”のが嬉しいポイントです。

ワンピースは1枚でコーデが完成する楽ちんアイテムでありながら、高見え効果も抜群。

フォルムや素材にこだわれば、ちょっとしたお出かけや会食の場でも自信を持って着られます。

着回し力のある色・素材・シルエットとは?

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

ブランド服は高価なぶん、着回しのしやすさがとても大切。

まず色は、ホワイト・ベージュ・ネイビー・ブラック・グレージュなどのベーシックカラーが鉄板です。

これらは手持ちのプチプラ服ともなじみやすく、季節を問わず使える万能色。

素材選びで意識したいのは、とろみ・落ち感・程よいハリのある生地。

レーヨン混やポリエステルシフォンなど、肌に沿って動く素材は、大人のやわらかさと上品さを引き出してくれます。

シルエットは、ややゆとりのあるストレートやAラインがベスト。

過度なボディラインの強調や装飾は避け、“抜け感”と“きちんと感”の間を狙うことで、プチプラとのなじみも良くなります。

手持ちアイテムとの相性を見極める3つのポイント

どんなに素敵なブランド服でも、手持ちの服と組み合わせづらければ出番が減ってしまうもの。

「自分のワードローブとの相性」を見極めるために、以下の3つのポイントをチェックしましょう。

1. 色のトーンが近いか?

淡い色が似合う人・似合いにくい人の違いとは?似合わせのヒントと実践コーデ

手持ち服の多くがナチュラル系(ベージュ・カーキなど)なら、ブランド服もやさしいトーンのものがベスト。

黒やネイビーが多い方は、そこに映える白やライトグレーなどでコントラストをつけるのも◎。

2. よく使うアイテムカテゴリに合っているか?

淡い色が似合う人・似合いにくい人の違いとは?似合わせのヒントと実践コーデ

たとえばパンツ派がフリルたっぷりのフェミニンブラウスを買っても、合わせに困ってしまうことも。

自分の生活スタイルや好みに合った系統を意識して選ぶのがコツです。

3. 靴やバッグとの調和が取れるか?

淡い色が似合う人・似合いにくい人の違いとは?似合わせのヒントと実践コーデ

コーディネートの仕上がりを左右するのが、小物とのバランス。

普段使いのバッグや靴に、ブランド服の質感やデザインがなじむかどうかをイメージして選びましょう。

たった1着でも、自分らしく着こなせる服は、毎日の心強い味方になります。

“どんな場面でも自信を持って着られる服”

それを見つけるために、選び方に少しだけこだわってみてください。

ブランドアイテムを引き立てるプチプラコーデ術

せっかく手に入れた上質なブランド服も、合わせるアイテムとのバランスが取れていなければ、その魅力が半減してしまいます。

でもご安心を。手持ちのプチプラ服でもちょっとしたコツでブランドアイテムを引き立てることができるんです。

ここでは、大人の女性が実践しやすい「高見えバランス術」をご紹介します。

ベーシックアイテムで“引き算”する

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

ブランド服を主役にしたい日は、あえて他のアイテムは“引き算”で控えめに

たとえば、IENAのとろみブラウスを着るなら、ボトムは無地のテーパードパンツやデニムですっきりとまとめる。

「ここが主役」と決めることで、全体の印象が上品に整います。

色数は2~3色に抑えるのがポイント。

コーデがシンプルになる分、ブランドアイテムのシルエットや素材感がより映えて見えます。

素材感のコントラストでメリハリを出す

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

「上質」には「カジュアル」を、「艶感」には「素朴さ」を。

そんな異素材ミックスが生む“こなれ感”は、40代の余裕を感じさせてくれます。

たとえば、ブランドのツヤ素材ブラウスに、あえてリネン混やコットン素材のスカートを合わせる。

逆に、落ち感のあるブランドパンツには、ざっくりとしたニットやシンプルTシャツも◎。

質感に“揺らぎ”をつくることで、抜け感のある大人のスタイルに仕上がります。

小物でこなれ感をプラスする

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

高見えコーデは小物の使い方で差がつきます

バッグや靴、アクセサリーを上手に選ぶことで、全体が自然につながり、統一感のある着こなしに。

例えば、ブランドのワンピースにプチプラのトートバッグを合わせるなら、色味や素材感に少しこだわって。

同系色でまとめたり、質感を揃えたりすることで、グッと統一感が生まれます

また、アクセサリーは小ぶりで艶のあるデザインがおすすめ。

主張しすぎず、それでいて“ちゃんとして見える”仕上がりになります。

配色バランスで洗練された印象に

40代女性におすすめ!1着だけで高見えが叶うファッションブランド10選まとめ

大人の高見えコーデには、配色も重要な要素。

ベースカラー(ホワイト・ベージュ・ネイビーなど)を軸に、差し色を1点だけ入れるのが鉄則です。

例えば、ネイビーのブランドブラウス×ホワイトのパンツ×シルバーの小物という組み合わせ。

シンプルながら、ほどよい緊張感と華やぎがあり、“品の良い大人の洗練”が自然とにじみます。

ブランドアイテムに多い落ち着いたカラーや上質素材は、プチプラアイテムを「上手に引き上げる力」を持っています

その力を活かすためにも、色のバランスにほんの少しだけ気を配ってみましょう。

 

高見えは、“すべてを高く見せる”ことではありません。

「ここにひとさじの上質感を」──そんな意識を持つだけで、プチプラコーデもぐっと洗練されていきます。

きちんと見えは1点で叶う、大人の選択

40代のファッションに必要なのは、無理に着飾ることでも、流行を追いかけることでもありません。

“自分に似合うもの”を知り、“きちんと感”をにじませること。その土台があると、日々のコーディネートがとてもラクになるのです。

そしてそれを叶えてくれるのが、「信頼できるブランドの1着」

たったひとつでも、確かな質感や美しいシルエットを感じる服があると、手持ちのプチプラ服もぐっと引き立ちます。

「今日はこのブラウスを着よう」

「このワンピースなら、どこへ行っても安心」

そんな“お守りのような1着”がクローゼットにあると、気持ちにも自然と余裕が生まれます。

すべてを揃える必要はありません。

まずは1点から、少しだけ自分を大切にする選択をしてみてはいかがでしょうか。

きっと、その1着があなたの毎日を、静かに輝かせてくれます。

プチプラ服を探すなら

40代女性の安くて大人可愛い服!人気のプチプラレディースファッション通販ランキング
40代におすすめ!安くて大人可愛いプチプラレディースファッション人気通販ランキング

続きを見る

  • この記事を書いた人
CHIKA

CHIKA

元アパレルブランド勤務のアラフォーママ。きれいめカジュアルを中心に、安くてもシンプルで上品見えするスタイルが好きです。

-40代ファッション, ファッションブランド